編集
チャレンジパッド2をカーナビ運用するための覚え書き。
位置情報やGPSの項目はあれど、実際には「衛星GPS」も「Wi-Fi GPS」も機能していないチャレンジパッド2をカーナビ運用するには、スマホのテザリング機能を利用し、位置情報を共有してやる必要があります。
※ コメント情報より、「衛星GPS」は機能しているとのことです。(2018年9月8日追記)
※ 半オフラインナビ化に関しては、こちらの記事 参照。(2018年9月24日追記)
以下、Google開発者サービス導入状態かつ「設定」→「位置情報」がON状態のチャレンジパッド2で必要になるアプリです。(一部、スマホ側でも必要。)
・Yahoo!カーナビ(Playストア)
Yahooのカーナビアプリ本体。
チャレンジパッド2では、Google 開発者サービス導入後も「Google Map」は起動不可。
・Yahoo! MAP(Playストア)
Yahoo!カーナビを動作させる際に必要になるYahooの地図アプリ。
・TetherGPS(Playストア)(Amazonアプリストア)
テザリング時に位置情報を共有するアプリ。
無料の Lite版(Amazonアプリストア)では5分間のみの時間制限あり。
スマホとチャレンジパッド2それぞれに必要。
※ お試しということもあり、自分は Lite版でのみ試しました。
※ チャレンジパッド2にはアプリストアから直接インストールすることはできないので、スマホにインストール後、apkファイルを抽出し、チャレンジパッド2にコピーしてインストールする必要があります。
また、チャレンジパッド2のみ、「設定」→「開発者向けオプション」→「疑似ロケーションを許可」をONにすること。
必要アプリのインストールが出来たら、さっそく試してみましょう。
まずはスマホをテザリングモード(Wi-Fiテザリング)にし、TetherGPS を起動して、「TGPS Server」側(上段)の「Start Server」ボタンをタッチ。
次にチャレンジパッド2のWi-Fi接続をテザリング先のスマホに変更し、接続確認後、「TGPS Client」側(下段)の「Start Client」をタッチ。
これで位置情報の共有が行われている状態になりますので、チャレンジパッド2の「Y!カーナビ」を起動し、実際にカーナビとして利用してみましょう!
自分が試した限りでの使い勝手としては、音声案内、リルート等、ナビとしての動作は問題なしでした。
ただし、助手席にチャレンジパッド2を置いていた都合、画面は見ることが出来ませんでした。
運転席に固定しようにも、チャレンジパッド2が大きすぎ&重すぎて…どうしようもなく。
実際問題、後部座席用のナビという意味不明な使い方くらいにしか…
テザリングするより、スマホナビでいいじゃん!っていう心の声が聴こえてきますし!
※ 8インチくらいの軽い Wi-Fi タブレットくらいしか、この方法でのカーナビ運用には向いていない気がする今日この頃です。
以上!
チャレンジパッド2のカーナビ運用について
|2023/01/07 |20チャレンジパッド2をカーナビ運用するための覚え書き。
位置情報やGPSの項目はあれど、実際には「衛星GPS」も「Wi-Fi GPS」も機能していないチャレンジパッド2をカーナビ運用するには、スマホのテザリング機能を利用し、位置情報を共有してやる必要があります。
※ コメント情報より、「衛星GPS」は機能しているとのことです。(2018年9月8日追記)
※ 半オフラインナビ化に関しては、こちらの記事 参照。(2018年9月24日追記)
以下、Google開発者サービス導入状態かつ「設定」→「位置情報」がON状態のチャレンジパッド2で必要になるアプリです。(一部、スマホ側でも必要。)
・Yahoo!カーナビ(Playストア)
Yahooのカーナビアプリ本体。
チャレンジパッド2では、Google 開発者サービス導入後も「Google Map」は起動不可。
・Yahoo! MAP(Playストア)
Yahoo!カーナビを動作させる際に必要になるYahooの地図アプリ。
・TetherGPS(Playストア)(Amazonアプリストア)
テザリング時に位置情報を共有するアプリ。
無料の Lite版(Amazonアプリストア)では5分間のみの時間制限あり。
スマホとチャレンジパッド2それぞれに必要。
※ お試しということもあり、自分は Lite版でのみ試しました。
※ チャレンジパッド2にはアプリストアから直接インストールすることはできないので、スマホにインストール後、apkファイルを抽出し、チャレンジパッド2にコピーしてインストールする必要があります。
また、チャレンジパッド2のみ、「設定」→「開発者向けオプション」→「疑似ロケーションを許可」をONにすること。
必要アプリのインストールが出来たら、さっそく試してみましょう。
まずはスマホをテザリングモード(Wi-Fiテザリング)にし、TetherGPS を起動して、「TGPS Server」側(上段)の「Start Server」ボタンをタッチ。
次にチャレンジパッド2のWi-Fi接続をテザリング先のスマホに変更し、接続確認後、「TGPS Client」側(下段)の「Start Client」をタッチ。
これで位置情報の共有が行われている状態になりますので、チャレンジパッド2の「Y!カーナビ」を起動し、実際にカーナビとして利用してみましょう!
自分が試した限りでの使い勝手としては、音声案内、リルート等、ナビとしての動作は問題なしでした。
ただし、助手席にチャレンジパッド2を置いていた都合、画面は見ることが出来ませんでした。
運転席に固定しようにも、チャレンジパッド2が大きすぎ&重すぎて…どうしようもなく。
実際問題、後部座席用のナビという意味不明な使い方くらいにしか…
テザリングするより、スマホナビでいいじゃん!っていう心の声が聴こえてきますし!
※ 8インチくらいの軽い Wi-Fi タブレットくらいしか、この方法でのカーナビ運用には向いていない気がする今日この頃です。
以上!
コメントを投稿
別ページに移動します20 件のコメント (新着順)
djug
このコメントは投稿者によって削除されました。
o3
小学生用の方なのでしょうか?
自分が試したことがあるのでは中学生用の方だけなのですが…
o3
情報ありがとうございます。apkの改造が必要なんですね。権限を削除すると起動しなくなるアプリもありますが、radikoアプリはそうではないのですね!
Unknown
今更なんですが、私も「GPS Status & Toolbox」のアプリを使ってるのですが、なかなかGPS が起動しなくて、センサー情報を確認したところ、GPS センサーに利用不可と表示されていたので何か知っていることがありましたら、教えていただけますでしょうか。
taka32
radikoアプリ(ver.4.0.3)から、apk permission remover で「仮の現在地のテスト」の権限を削除して、fake gpsで偽装することで、聴けるようになりました。
taka32
Radikoが聞きたくて、位置情報設定でモード「端末のみ」にし、GPS Tool and Boxを起動させても位置情報が取得できない。
センサー情報を見ると、GPSは「利用不可」でビックリマーク付き。
なんでだろう?
とりあえずFirefox+Rajikoアドオンで好きなエリアを聴くことができるけど、なんとかRadikoのアプリで聴きたいなぁ。
TAB-A03-BR2(小学生)
ビルド:02.01.000
o3
返信ありがとうございます。
そういえば、ポケモンGOが動くかどうかのついでにナビを試していた都合もあり、高精度でしか試していませんでした。
端末のみは盲点でした。
情報ありがとうございました!
Unknown
すみません、間違えました。
正しくは「GPS Status & Toolbox」ですね。
おっしゃる通り、AGPS情報をダウンロードして、センサー情報を見ることができるアプリです。
GPS設定で「高精度」にしたところ、いつまで経ってもGPSを捕捉しなかったのでWi-Fi GPSに問題がありそうです。
o3
情報ありがとうございます。GPS Tool and Boxがぐぐっても出てきませんが、AGPS情報をダウンロードするアプリのことでしょうか?
端末のみなら動くのですね。
実際には「衛星GPS」も「Wi-Fi GPS」も機能していないではなく、「Wi-Fi GPS」のみ機能していない状態なんですかね?
Unknown
位置情報設定でモード「端末のみ」にし、GPS Tool and Boxを起動させて窓際で放置させたらGPS使えるようになりました。
MAPS.MEも動きます。
チャレンジパッド2を分解したところMarvell社製のL2000 GNSSがありました。
匿名
Dchaサービスが操作を監視している可能性があるため無効にする事をお勧めします。
o3
Google Maps Go って、ナビとして利用できるようになりましたっけ?
匿名
GoogleMapsgoがありますよ
匿名
無効にしたアプリが有効に出来なくなる、無効にも出来なくなります もう一度同じ事をすれば切り替えが出来ます
o3
再起動すれば元に戻ります と書いてあったので、ADBコマンドでのシステムアプリの無効化とは違うので、再起動で元に戻るのかな?と思いました。
何が元に戻るのでしょう?
匿名
再起動で無効になったアプリが有効になると言うわけでは無いですよ
o3
これ、一種のバグみたいなものなんですかね?
再起動すれば元に戻るとのことなので問題なさそうですが。
匿名
無効に出来ないシステムアプリを無効にする方法見つけました
1 Yalpstoreをダウンロード、そして開く
2 右上の真ん中のを押してシステムアプリにチェックをいれる
3 Androidシステムをタップして右下のをタップし、ローカルの
apkを入手をタップします 設定アプリもして下さい
4 ESファイルエクスプローラーを起動しダウンロードしたapkファイルを見つけ、インストールして下さい インストールされてませんが表示さ
れますが大丈夫です
5 設定を起動し、アプリ→全ての順にタップしてください
例えば設定をタップしすると、あら不思議!
システムアプリ等を無効に出来るではありませんか! 設定を実際に無効にしないでください焦
個人的に無効推奨アプリ
DchaService Dchaシステムセッティングス
セットアップウィザード
再起動すれば元に戻ります
自己責任でね!
o3
対応アプリに関しては、開発者サービス導入後はスマホと同じ方法でできるんじゃないでしょうか?
匿名
画面をキャストする方法教えて下さい